第二新卒の平均年収はどれくらい? - 転職で下がる理由や500万円を目指す方法

第二新卒の平均年収はどれくらい?

 

第二新卒が転職すると、前職よりも年収額が下がると言われています。

 

今回は、20代の平均年収を見ながら、第二新卒が転職で年収が下がる理由やそれを防ぐ方法について紹介します。

 

 

 

第二新卒(20代)の平均年収はどれくらい?

 

学校卒業から3年以内の正社員経験である第二新卒者が、多くが20代の社会人です。

 

まずは、20代の社会人がもらっている平均年収を見ていきましょう。

 

  • 20代全体の平均年収:354万円
  • 20代男性の平均年収:374万円
  • 20代女性の平均年収:324万円

(参考:DODA調べ

 

自分の年収と比べると「多いな」と感じた人もいるのでは?

 

上記のデータは20代全体の平均年収。20代前半と後半ではもらっている年収額に大きな開きがあります。年齢別の平均年収も見ておきましょう。

 

年齢

全体 男性 女性

20歳

290万円 323万円 256万円

21歳

281万円 301万円 257万円

22歳

281万円 295万円 265万円

23歳

293万円 306万円 278万円

24歳

320万円 333万円 303万円

25歳

345万円 362万円 323万円

26歳

366万円 382万円 342万円

27歳

380万円 400万円 347万円

28歳

393万円 415万円 356万円

29歳

411万円 435万円 367万円

 

(参考:DODA調べ

 

20代前半では300万円前後、20代後半でようやく350万円を超えてきます。

 

現在のあなたの年齢でもらっている年収額と平均年収の対比、あるいは将来の希望年収額と平均年収とのずれを確認してみましょう。

 

プロの転職支援を受けよう!

 

就職Shop
就職Shop

  • 大手リクナビが運営する第二新卒向けエージェント。書類選考なしで面接できる

 

いい就職.com

  • 初めての転職方法や企業研究、面接対策がわかる無料のセミナーが充実

 

JAIC(ジェイック)
JAIC(ジェイック)

  • 短期集中講座で社会人に必要なスキルが身に付く。書類選考なしで面接できる

 

⇒ エージェント5社の比較

 

⇒ 転職活動の進め方とは?

 

 

 

第二新卒で平均年収が高い職種は?

職種別平均年収

 

20代全体の平均年収のなかでも、職種によって年収額の違いがあります。以下のデータは、職種別の20代の平均年収です。

 

上位5位の職種:

  • 1位:628万円、投資銀行業務
  • 2位:515万円、運用会社・ファンドマネジャーなど
  • 3位:506万円、コンサルタント
  • 4位:493万円、製薬会社営業・MR
  • 5位:491万円、プロジェクトマネジャー

 

下位5位の職種:

  • 59位:275万円、福祉・介護
  • 58位:282万円、事務・アシスタント
  • 57位:294万円、Webデザイナー
  • 56位:297万円、ファッション・インテリア
  • 55位:302万円、店長

(参考:DODA調べ

 

もちろん、企業や経験・スキルによっても年収額は違ってきます。ただし、職種によって年収額の上限が違うことには注目したいですね。

 

⇒ 職種別の転職方法まとめ

 

⇒ 業界別の転職方法まとめ

 

 

 

第二新卒の転職で年収が下がる理由とは?

 

一般的に、第二新卒として転職すると、前職よりも年収が下がりやすいといわれています

 

その理由をしておくことで、年収が下がったとしても得られるメリットやできるだけ年収を下げずに転職する方法が見えてきますよ。

 

新卒扱いになってしまう

 

年収が下がってしまう大きな理由のひとつが、新卒と同じ扱いになってしまうということです。

 

第二新卒は学校卒業から3年以内の、社会人としての経歴が浅い若手です。

 

そのため、企業によってはほとんど新卒と同じものとして扱い、経歴をリセットした状態で採用する場合もあります。

 

一方で、新卒と同じように3ヶ月以上の丁寧な新人研修が受けられるなど、スキルに不安がある人やキャリアチェンジを考えている人にはメリットのある転職です。

 

⇒ 新卒扱いで入社するには?

 

 

大手企業に入りづらい

 

一般的に、同じ職種であっても企業の規模によって平均年収は違ってきます。当然、中小企業やベンチャー企業よりも、大手企業の方が年収は高いわけです。

 

ですが、多くの大手企業が第二新卒の採用には積極的ではありません

 

大手企業の若手採用は新卒採用が基本です。新卒学生だけでも必要な人員は集まります。

 

高いスキルを持っているわけではない第二新卒を中途採用で受け入れるメリットがほとんどないんですね。

 

そのため、第二新卒の転職先はどうしても中小企業やベンチャー企業が中心となってしまい、年収が上がりづらいというデメリットがあります。

 

⇒ 大手企業は無理なのか?

 

 

待遇を譲歩してしまう

 

第二新卒の採用が増えているとはいえ、転職活動に苦戦することもよくあります。

 

「どうしても内定を急いでしまう」「もうこれ以上のいい条件はないんじゃないか」という思いから、年収などの待遇条件を譲歩してしまうことも

 

こだわりすぎて内定を逃してしまえば本末転倒ですが、不安が大きいままに転職すると、やっぱり入社後に不満がたまってしまいます。

 

内定をもらったあとも気を抜かずに、エージェントなどの第三者を挟みながら、希望額に近づけるように年収交渉をしていく方がいいでしょう。

 

⇒ 転職活動のテクニックまとめ

 

 

 

 

第二新卒が年収500万円を目指すには?

 

社会人の目指す年収額のひとつの目標として、よく言われるのが「年収500万円」です

 

今すぐには難しくとも、第二新卒から将来的に年収500万円を目指す方法を見ていきましょう。

 

高収入な職種にキャリアチェンジする

キャリアチェンジで年収アップ

 

上記で見たように、第二新卒のなかでも職種によって平均年収は大きく違います。

 

もしも、これまでの職種とは違う異職種にキャリアチェンジする気があるのなら、前職よりも平均年収の高い職種を選ぶという方法もあります

 

職種別の平均年収が高いので、たとえ第二新卒からの入社であっても以前の職種よりも高い給料をもらえる可能性があります。

 

もちろん、ノーリスクとはいきません。新しい仕事にいちからチャレンジすることになるので、遅れを取り戻すための勉強のやり直しも大変なものです。

 

また、職種の平均年収が高い仕事は業務内容としても負担の大きいものです。

 

これらのリスクを乗り越える覚悟のうえで、キャリアチェンジをするという選択肢もあります。

 

⇒ キャリアチェンジするには?

 

 

年齢で給与額が決まる会社を探そう

年齢で年収アップ

 

企業の給与システムには、大きく分けて「勤続年数」と「年功序列」で年収額を決めるものがあります

 

もっと細かく言うと、勤続年数と年齢の両方を考える場合や出来高制で報酬額が決まることもあります。

 

第二新卒が年収額を落とさずに転職するならば、勤続年数ではなく年齢で給与額が決まる会社を見つけるのもひとつの方法です。

 

勤続年数をリセットすることになる第二新卒者は、勤続年数が重要な企業では新卒者と同じ年収額になってしまいます。

 

しかし、年功序列で給与が決まる会社であれば、たとえ未経験の企業であっても給与額を落とさずに転職することができます。

 

求人を探すときは初任給の金額だけでなく、どういった計算システムで給与額が決まっているのかを調べておきましょう。

 

⇒ 給料と年収事情まとめ

 

 

プロの転職支援を受けよう

 

実際に転職活動を進める段階に入ったら、まずは転職エージェントなどの専門家に相談してみるのがいいでしょう。

 

転職エージェントでは、マンツーマンであなたの現状や将来のビジョンに合った転職方法を提案してくれます。

 

その他にも、希望条件に合った求人の紹介、履歴書・職務経歴書の書き方、面接対策などのサポートが受けられますよ。

 

ちなみに、転職エージェントのサポートはすべて無料です。まずは公式サイトから無料会員登録をして、個別相談を受けてみてください。

 

⇒ エージェントの使い方

 

 

 

第二新卒におすすめの転職エージェントは?

 

第二新卒のサポートにおすすめの転職エージェントを紹介しておきます。転職エージェントを利用するなら、まずは公式サイトからの無料会員登録が便利です

 

登録後は担当エージェントから連絡が入り、詳しい利用説明を聞くことができますよ。ちなみに、転職エージェントで受けられるサポートはすべて無料です

 

〜 エージェントの選び方 〜

  1. 相談できるオフィスは近くにある?(遠方対応についても)
  2. 応募したい求人を取り扱っている?
  3. 転職サポートの内容は魅力がある?
  4. 担当してくれるエージェントとの相性はどう?

 

⇒ エージェントの使い方

 

⇒ 転職エージェントを比較

 

 

就職Shop

就職Shop

< おすすめポイント >

  • 大手リクルートが運営する若者向けエージェント
  • 書類選考なしで正社員の面接が受けられる
  • 求人はすべて100%調査済みの企業のみ
登録企業 利用者数
8500社以上 10万人以上
評判 利用料
無料
就職Shopの特徴は?

 

新卒向け求人サイトでもお馴染みの大手人材紹介の「リクルート」が運営する、若者向けの転職エージェントです。

 

取り扱っている求人は、基本的に未経験者向けで、しかも書類選考なしだから経歴に不安があっても採用されやすい。

 

相談オフィスは、新宿・銀座・横浜・北千住・埼玉・千葉・西東京・大阪・京都・神戸にあってアクセスも抜群ですよ。

 

向いている人は?
  • すべての転職者におすすめ
  • 最初に相談したい転職エージェント

 

 

 

いい就職.com

< おすすめポイント >

  • 第二新卒・既卒・新卒専門のエージェント
  • 面接対策や企業研究のセミナーが充実
  • 求人はすべて正社員のみで非正規雇用はなし
登録企業 利用者数
5000社以上 20万人以上
評判 利用料
無料
いい就職.comの特徴は?

 

2001年からサービスを開始している、第二新卒・既卒・新卒向けの転職エージェントです。

 

面接対策や会社研究ができる無料のセミナーが充実しています。初めての転職活動でもいちから始め方を教えてもらえますよ。

 

相談オフィスは、東京・大阪・名古屋・横浜の4ヶ所。不定期で全国への個別相談会も開催しています。

 

向いている人は?
  • いきなり面接を受けるのは不安がある人
  • 初めての転職活動の方法を学びたい人
  • 転職まで時間の余裕がある人

 

 

 

JAIC(ジェイック)

JAIC(ジェイック)

< おすすめポイント >

  • 第二新卒やフリーター専門のエージェント
  • 2週間の短期講習で書類選考の面接が受けられる
  • 求人はすべて正社員のみで人柄重視の採用
登録企業 正社員実績
5万社以上 2万人以上
評判 利用料
無料
JAICの特徴は?

 

第二新卒やフリーターを専門とする転職エージェントです。入社後の定着率91.3%と、転職後のミスマッチ対策もできるエージェントです。

 

「就職カレッジ」と呼ばれる短期集中型のセミナーを受けることで、優良企業20社以上と書類選考なしの合同面接会を受けることができます。

 

相談オフィスは、神保町・新宿・池袋・横浜・大阪・梅田・名古屋・福岡にあり、不定期で全国の相談オフィスを開設しています。

 

向いている人は?
  • 短期間で今すぐにでも転職したい人
  • 社会人としての実力と自信をつけてから転職したい人
  • 体育会系の人

 

 

 

第二新卒エージェントneo

< おすすめポイント >

  • 丁寧なサポートが受けられる第二新卒専門のエージェント
  • 転職相談満足度NO.1なども受賞
  • 1人当たりの平均サポート時間は8時間
登録企業 転職者実績
5000社以上 2万人以上
評判 利用料
無料
第二新卒エージェントneoの特徴は?

 

丁寧なカウンセリングサポートが特徴的な第二新卒専門の転職エージェントです。1人あたりの平均サポート時間は、なんと8時間!

 

「就職転職相談のしやすさNO.1」「面接対策満足度NO.1」「就職転職満足度NO.1」など、数々の賞を受賞。紹介する企業はすべてブラック企業を排除。未経験からの転職実績も1万人を超えました。

 

相談オフィスは、東京・大阪・名古屋・福岡にあります。電話やメールでも相談も受け付けています。

 

向いている人は?
  • 転職活動の不安をひとつずつ解決してほしい人
  • 時間をかけて面接対策がしたい人
  • 転職まで時間の余裕がある人

 

 

 

転職活動を始めよう!

 

 

 

条件から求人を探そう!

 

 


page top